- Blog記事一覧 -頭痛対策!
そろそろ梅雨の時期に近づいてきましたが、気圧の変化で頭痛に悩まされる方も多いのではないでしょうか?
頭痛の種類には大きく分けて3パターンあります。
・片頭痛➡脈を打つような痛み。頭の片側や両側に出る事が多い
・緊張型頭痛➡頭全体がギューっと締め付けられるような痛み
・群発性頭痛➡眼の奥をえぐられるような激しい痛み
それぞれ頭痛の出方や原因は異なります。対処法も種類によって変わってきます!
・片頭痛➡痛みが出てきたら患部を冷やし静かな部屋で休みましょう。温めたりするのは血行が良くなってしまうので逆効果に。
・緊張型頭痛➡身体を温め血流の流れを良くし、肩・頸のマッサージをしましょう。
群発性頭痛➡長時間の入浴は避け睡眠不足などがない様、日頃からストレスをためないようにしましょう。
片頭痛や緊張性頭痛は施術による即効性の効果があります。長年頭痛を患っている方も改善することが可能です。持病だからと諦めないで下さい。
正しい施術を行うことで頭痛は治ります。
慢性頭痛にお悩みの方は当院にご相談ください。頭痛がない時こそ出来る治療があります。
院内では毎月違うテーマを取り上げた『あいわ鍼灸新聞』を無料発行しております☆是非ご覧ください(´∀`)